ホッケー研究
〜 番外編2 〜


番外編2「スティックの持ち方」

番外編1でドリブルについてなにげなく書きましたが、最近になって、この内容はとても大事な内容だなーと思うようになりました。今まで意識してなかったので。

番外編1の例にそって話すと、レフトハンドの場合、右手はグリップ、左手はシャフトです。で、問題なのは、左手シャフトをしっかり握ってシュート、パス、ドリブルしている人の多さです。初心者はほとんどこのやり方のようです。とても多い事に気づきました。
つまり、右手グリップを軸として、左手シャフト側の腕の力でシュートやドリブルをしています。

これがなぜダメかというと、

  ・シュート力について、左手シャフト側の腕力分のシュートしか打てない。
  ・シュートタイミングについて、少しでもづれると、クリーンヒットしない。
  ・シュートについて、崩れた体勢から打てなくなる。
  ・パスも同様に崩れた体勢から出せない。
  ・ドリブルで、ステイックを伸ばせば届く範囲が届かず、
   足元のパックは後ろにそらす。
  ・ドリブルすればする程、体勢が崩れる。
  ・レシーブについて、前方のパスや足元に来たパスが取れない。
  ・かたい動きになる。
  ・「へっぴり君」になりやすい。
   kenkyu_2.gif (3662 バイト)

など、どれをとってもいいとこなしです。

これは、右手グリップをしっかり握り、左手シャフトをフリーにして、右手の繊細な動きと、左手をテコの軸のようにする事で解消されるのではと思います。(下図参照)
左手をがっちり握るのはせいぜいレシーブ時にパックの衝撃を押さえたあとの一瞬ぐらいでしょうか。ドリブル、パス、シュート時は、ほとんど握力を使ってません。

自分にとってベストな体勢でスケーティングをしながら、柔軟で、当たりにも強く、パス、レシーブ、シュート、ドリブル、すべてにおいて身体を安定させてプレーする為に、とても重要な基礎だと思います。

ただ、初心者の人にとって、簡単か難しいかわかりません。
小学生の時「ソビエト(古い・・・)の選手はシャフトの手を自由に動かしてドリブルとかするらしい・・・」とか聞いてビックリした記憶があるような、無いような・・・。


[正しい持ち方]
kenkyu_1.gif (2912 バイト)

 


もどる